たちばなこども園

園ブログ

〜Halloweenパーティーをしました🎃〜

10月31日(金) Halloweenパーティーをしました!🎃星組さん(5歳児)、月組さん(4歳児)、花組さん(3歳児)は、楽しみにしていた仮装をし、天気も良かったので商店街をパレードしてきまし‼車から手を振ってくれる方や、商店街の方から声をかけてもらったり、楽しく歩いてきました🎵園にもどってからは、各保育室のゲームを楽しみ、その後は仲良し給食(縦割り保育)でいつもと違うお部屋、お友だちと一緒に食べました🍴。とっても楽しいひと時を過ごすことができました✨
ゆり組さん(2歳児)、すみれ組さん(1歳児)、もも組さん(0歳児)も可愛く仮装し、もも組さんはオバケ風船であそんだり👻、すみれ組さんはオバケさんからキャンディーをもらったり🍭、ゆり組さんはお菓子を探してゲットしたり🍪、小さいながらもハロウィンの雰囲気を楽しむことができました✨ 👻 Happy Halloween‼  🎃

  • 仮装して商店街をパレードしてきました🎵
  • 各保育室がゲームコーナーに!とっても楽しんでいました😆
  • ゆり組さん(2歳児)は、自分で作った衣装を着て、かばんをかついでお菓子探しをしました!お菓子をゲットして大事にかばんに入れていました🍩
  • すみれ組さん(1歳児)、オバケ👻から、キャンディーをもらいました🍭
  • オバケ風船を「ポーン、ポーン」して楽しんでいました🎵

〜作品展が開催されました🎨〜

10月25日(土)作品展が開催されました!今年のテーマは、『ジブリの世界』です!各展示室は「となりのトトロ」「ハウルの動く城」「千と千尋の神隠し」の世界に変身!
子どもたちは、「すごーい!」と目を輝かせながら作品を見ていました。そして、自分の作品を、得意気にお家の人に教え「上手にできたね」と褒められると、とっても満足そうな子どもたちでした✨今年は、ゲームコーナー(魚つり、わなげ)があり、ゲームを楽しんだ後にはおみやげに折り紙で折った‘ジブリのキャラクター‘をもらい喜んでいました😍
そして、キッチンカーが4台あり園庭は大賑わい!卒園児さんもたくさん来てくれて成長した姿がとっても嬉しかったです💕
今年も、晴天にも恵まれ見どころ満載の素晴らしい作品展でした✨
たくさんの方にご覧いただきありがとうございました(*^-^*)

  • 玄関でジブリのキャラクターがお出迎えしました💗
  • 『となりのトトロ』🍂花組(3歳児)、すみれ組(1歳児)の作品が展示されています😄
  • 『ハウルの動く城』🏰月組(4歳児)、すみれ組(1歳児)の作品が展示されています😄
  • 『千と千尋の神隠し』星組(5歳児)、もも組(0歳児)の作品が展示されています😄
  • 「ゲームコーナー」は、こども園のお友だち、卒園児さんで仲良く楽しんでいました🎵
  • 園庭にはキッチンカーが来てくれました!お天気も良くたくさんの人で賑わっていました🎵

[たちばなひよっこクラブです🐣]〜11月の予定〜

こんにちは。たちばなひよっこクラブです🐣急に寒くなりましたね🍂みなさん、お元気にお過ごしでしょうか?
先日は、ちょっとしたHalloweenパーティーをしました!おばけの風船、起き上がりこぼしで遊んだり、仮装して写真撮影をしたり、とっても楽しく過ごしました🎵仮装したひよっこのお友だち、可愛かったです💕11月は、避難訓練に参加し、消防車🚒も来る予定です!ぜひ、お友だちを誘って遊びに来てください。お待ちしています!(^^)!
【11月の予定・内容】
11月 6日(木) 避難訓練参加(消防車🚒が来る予定です!)  ・13日(木) 絵本の読み聞かせ、魚つり遊び  
  19日(水) 親子で手形足形アート            ・26日(水) 親子で手形足形アート

  • 園庭でシャボン玉をしました🫧
  • 手形をとっていま〜す!がんばりました✨
  • ハロウィンの手形足形アートの出来上がり!とっても可愛くできました🎃
  • シール貼り遊びを楽しんでいます!
  • ボールハウスの中で仲良く遊んでいます💕
  • Halloweenパーティーをしました!仮装して写真撮影会📸

水原中学生が職業体験に来ました!

水原中学校2年生6人が10月2日・3日の2日間、職業体験に来てくれています🌟実は今回来てくれた6人はみんな卒園児なんです😲!!大きく、立派になった姿を見て職員一同嬉しく、そして時の流れは本当に早いなあ・・・と感じました😌💕一緒に散歩に行ったり、給食を食べたり、お昼寝をしたり子どもたちも大喜び💖お兄さん・お姉さん先生にデレデレな子どもたちが多かったですよ😍明日もいっぱい遊んでね🎵

  • お部屋で一緒におもちゃで遊んだよ🐣
  • 一緒にお散歩に行ってきたよ🌞
  • みんなで食べるともっとおいしい💖
  • トントン・・・気持ちいいな💤
  • 読み聞かせをしてもらったよ!
  • おむつ交換もお姉さん、やって〜😍

人形劇団ちょうちん座が来ました!

9月29日(月)に、人形劇団ちょうちん座が、たちばなこども園に来てくれました!毎年、楽しみにしている子どもたち。舞台を前に目を輝かせて始まるのを待っていました✨
3つのお話を見せてくれたのですが、面白い場面で笑ったり、自然と拍手が起こったり、とっても集中して見ていた子どもたちです👀人形の動きの面白さ、たくさんの小道具、ピアノ生演奏、とっても素晴らしかったです✨そして、星組さん(年長児)だけ残って、舞台裏を探検し、人形を持って動かしたり、貴重な体験をさせてもらいました✨
ちょうちん座のみなさん、楽しいお話をありがとうございました(*^^*)

  • ちょうちんボードビル「海のなかの小さな世界」大きなマーメードにびっくりしていた子どもたちです‼
  • 「トガリネズミとアナグマ」
  • 「ひげ先生がやってきた」
  • 人形劇の世界に引き込まれるようによく見ていた子どもたちです(*^-^*)
  • 自分で選んだ人形を、実際に持って動かしてみました!
  • 舞台も間近で見れました!

【たちばなひよっこクラブです🐣】〜10月の予定〜

こんにちは。たちばなひよっこクラブです🐣暑さもようやく一段落し、秋の訪れを感じる頃となりましたね。9月は、「クラスにはいろう!」の日があり、ひよっこのお友だちも、こども園のお友だちと一緒に、おやつを食べたりお遊戯場で遊んだりして楽しく過ごせました(*^▽^*) 
それから、ちょうちん座による「人形劇」をこども園のお友だちと一緒に鑑賞しました。たくさんの方に参加していただきありがとうございました(*^^*)
10月はHalloweenパーティーを予定しています!お楽しみに
【10月の予定・内容】

10月2日(木) シャボン玉あそび  ・8日(水) 手形足形アート  ・16日(木) 手形足形アート  ・22日(水) シール遊び  ・29日(水) Halloweenパーティー
お友達を誘って、気軽に遊びに来てください。お待ちしています(*^-^*)

  • 紙コップで「いないいないばあ」を作りました!紙コップにシールを自分で貼っていま〜す😆
  • ママに、「いないいないばあっ!」をしてもらって喜んでいました💕
  • すみれ組(1歳児)のおへやで一緒におやつを食べました🍊
  • もも組(0歳児)のおへやでお椅子に座って、一緒におやつを食べました
  • お遊戯場で遊びました!マットのトンネルは、ゆらゆらして大人気でした✨
  • こども園のお友だちと一緒に、「人形劇」を見ました👀

【こんにちは。たちばなひよっこクラブです🐣】

こんにちは!たちばなひよっこクラブです🐣9月に入りますが、残暑がまだまだ厳しいですね💦元気にお過ごしでしょうか?
8月は、手形足型アートで「おやさい」を作りました!大きさが様々で、とってもかわいいお野菜が出来上がりました🌽それから、大きいお友だちは、氷遊びやおまつりごっこも楽しみました🏮そして、ママたちも子育ての話で盛り上がっていましたよ。初めての方も大歓迎です!一緒に楽しくお話ししましょう。お待ちしています(*^-^*)
来月は、ちょうちん座による人形劇鑑賞を予定しています!お楽しみに💗
【9月の予定・内容】

9月4日(木) 紙コップでおもちゃを作ろう!  10日(水) 紙コップでおもちゃを作ろう!  18日(木) クラスに入ろう!(こども園のお友だちと一緒に遊ぼう) 
 25日(木) 大型紙芝居の読み聞かせ     29日(月) 人形劇鑑賞(こども園のお友だちと一緒に観ましょう)

  • 手形足型アートで「やさい」を作りました🍅
  • みんな元気に手足を動かしたり、うつぶせになったりしています👶
  • こおり、つめた〜い🫧
  • ゲゲゲの鬼太郎のゲームでごちそうを食べさせていま〜す👻
  • 2歳のお誕生日おめでとう✨みんなでお祝いしました🎉

星組さん(年長)が、水原まつりの「民踊流し」に参加しました🥁

8月24日(日)は水原まつりの『民踊流し』に星組さん(年長)と保護者の方と参加しました。たちばなこども園は商店街に位置していることもあり、園行事として毎年、参加しています。「水原甚句」を親子で並んで踊る姿がとっても可愛いです💕沿道で見ている方の中には、在園児さんや卒園児さん・保護者の方もいて声をかけて下さり毎年とても嬉しく思っています🤣暑い中でしたが、最後までがんばって踊り切りました!星組さん、保護者の皆様お疲れさまでした✨そして、見に来てくださった方、応援やお声掛けありがとうございました(*^-^*)

  • たちばなこども園!はりきって踊ります!
  • 迫力ある生演奏!
  • 親子で並んで踊りました♬

〜お泊まり保育 ⭐ 星組(年長さん) その2〜

その1の続き・・・
[夕食]子どもたちのリクエストメニューで「ラーメンスープ、からあげ、チャーハン、みかんサラダ」を給食の先生が作ってくれました!それぞれのテーブルで色々な話をして盛り上がっていましたよ!🍴中には、次のおばけ大会が気になってソワソワしているお友だちも😨・・・ [お化け大会] 夕食が終わると、おばけ大会👻お揃いのブレスレットをしていざ出発!ドキドキしながらも勇気を出して進み無事におばけから花火をもらうことができました。 [花火大会] 園庭でみんなで花火をしました。綺麗な花火が子どもたちの笑顔を照らしていました🎆花火の後は、前日に「渡計さん」から教えてもらって作った”アイス”をみんなで美味しく食べました。 [就寝] 日中思いっきり遊んで疲れた子どもたちは、泊まるのを不安に思っていた気持ちはどこへやら、布団に入るとすぐに眠ってしまう子がほとんどでした💤 [朝食] 朝のラジオ体操の後は、「シャカシャカおにぎり」を作って食べました🍙
 お泊まり保育が終わり、お家の方と再会した子どもたちは、一回り成長したとてもいい顔をしていました🤗全員そろって最後まで過ごせた星組さん。今回の経験は、忘れられない大切な思い出になったことでしょう✨そして、今後の大きな自信に繋がっていくと思います(*^-^*)

  • リクエストメニューを作ってくれて、給食の先生ありがとう💗
  • とっても、おいし〜い(*^^)v
  • 花火、綺麗だね〜🎇
  • みんなで、キャンドルを灯しました🕯
  • 朝ごはん、自分で作ったシャカシャカおにぎり、おいし〜い🤗

〜お泊まり保育 ⭐ 星組(年長さん) その1〜

8月8日(金)9日(土)に星組さん(年長児)のお泊まり保育🌟がありました。朝、大きなリュックを背負ってワクワク・ドキドキしながら登園し、お泊まり保育がスタートしました!どんなことをしたのかお伝えしたいと思います(*^-^*) [野菜切り]昼食のカレーに使うにんじん、玉ねぎ、じゃがいもの野菜切りをしました🥕包丁をにぎって野菜を切っている姿は真剣そのもの。みんなで切った野菜入りのカレーはとても美味しかったです🤗 [水遊び]この日は園庭を貸し切って、水ふうせんの投げ合い、片栗粉やスライムの感触遊び、花や野菜の入った氷遊びなど、夏ならではの遊びを思いっきり楽しみました😄 [キャンドル作り体験]講師のえり先生を招いてキャンドル作りをしました。お花や貝がら、キラキラビーズなどを自由に入れて、とっても素敵な自分だけのキャンドルが出来上がりました✨ [スイカ割り]アイマスクで目を隠し、お友だちや先生の声を頼りにして、スイカ割りに挑みました。みんなで力を合わせた結果、見事に割れたスイカを美味しそうに食べていました🍉
〜その2に続く〜

  • にんじんは、ちょっとかたいな〜慎重に
  • 片栗粉あそび。掴めそうなのに落ちていく…不思議だなぁ
  • みんなで水の掛け合いっこ!楽しい〜!
  • グラスのまわりにシールを貼って完成キラキラ
  • スイカに、あたった!もうすぐ割れそうです!
ページトップへ