たちばなこども園

園ブログ

大好きな英語教室がありました!

たちばなこども園では毎月1回、外国人の先生をお招きして、年長さんと年中さんが英語教室を行っています。今回は、Halloweenを取り入れた英語教室でした👻英語で話す先生方の話をよく聞きながら、質問に元気よくこたえたり、ゲームや歌を楽しんだりしていました🎵。最後に、「trick・or・treat!」と伝え、お菓子をもらうと喜んでいた子どもたちです(*^-^*)これからも、英語教室でネイティブな英語に触れることで、英語に感心や親しみを持ち楽しんで取り組んでいけたらと思います。Thank you

  • ネイティブな英語に、真剣に耳を傾けています。
  • 「trick or treat」と伝えて、お菓子をもらっていました🍬
  • 先生が、「ハチ」と「がいこつ」に仮装して登場しました!
  • 英語の曲に合わせて、楽しく体を動かしました🎵

作品展が開催されました✨

10月26日(土)作品展が開催されました!今年のテーマは、『PIXARの世界』です。各展示室は、子どもたちの個性豊かな作品に囲まれ「ファインディング・ニモ」「トイストーリー3」「モンスターズ・インク」の世界に変身!展示室に入ると、「わぁーすごい!」とびっくりしていた子どもたち。そして、自分が作った作品を「これだよ。」と得意気にお家の方に教え、「上手にできたね。」と褒められると、とても嬉しそうにしていました😊作品展を通してお家の方と一緒に楽しみ、褒めてもらったことで、今後の意欲や自信となり成長に繋がっていくことでしょう✨子どもたちのアイディアあふれる作品とフォトスポットもあり、見どころ満載の作品展でした。たくさんの方にご覧いただきありがとうございました(*^-^*)

  • 玄関に入ると、看板のPIXARのキャラクターたちがお出迎え✨
  • 『ファインディング・ニモ』の世界にようこそ!0歳児と3歳児の作品が展示されています!
  • 『トイストーリー・3』の世界にようこそ!1歳児と4歳児の作品が展示されています!
  • 『モンスターズ・インク』の世界にようこそ!2歳児と5歳児の作品が展示されています!
  • 5歳児による共同制作『お花紙アート』です!さすが年長さん✨
  • 園庭には、キッチンカーや焼きそばやさん、大判焼やさんが来て賑わっていました(^^)/

人形劇団「ちょうちん座」の方が来てくれました!

9月26日(金)に、人形劇団「ちょうちん座」の方が来てくれました。舞台を見てワクワクドキドキしながら、始まるのを待っていました!人形の面白い動きや、楽しいお話の内容に、子ども達は釘付けで見ていました👀効果音は、ピアノの生演奏もありとっても素敵でした✨最後に人形とハイタッチでさよならしました✋
そして・・星組さんだけ残って、舞台裏を探検させてもらったり、人形を持たせてもらい良い体験ができました(*^-^*)
ちょうちん座のみなさん、楽しいお話をありがとうございました😄

  • 「ちょうちん人形ニコちゃん登場」大きなちょうちんの人形は、迫力がありました!
  • 「ふんまんじゅうの謎」というお話。ふんころがしや色々な虫が出てきました!
  • うんちの中の卵に、ふんころがしのあかちゃんが・・影絵で登場しました!神秘的でした✨
  • 最後に、人形とハイタッチして、さようなら〜
  • 星組さんだけ、人形を持たせてもらいました!

【たちばなひよっこクラブです🐣】10月の予定

こんにちは。たちばなひよっこクラブです🐣
 朝晩は涼しくなって、秋晴れが気持ち良い季節になりましたね♪先日は、劇団「ちょうちん座」の方が来て、こども園のお友だちと一緒に、ひよっこクラブのお友だちも人形劇を見ました!暗くなっても泣くことなく、ママの膝の上で見ていたり、床におりて動いたり、ママに抱っこされて気持ちよさそうに眠っていたり(笑)、それぞれ楽しんでいました😄10月は、Halloween!ごっこを予定しています。お気軽に遊びに来てください(*^-^*)
【10月の予定・内容】
10/2(水)「エプロンシアター」 8(火)「体を動かして遊ぼう」 21(月)「手形・足形アート」 30(水)「Halloween!ごっこ」

  • 足形アートでお月見の制作をしました🌕足形のウサギがとってもかわいいです🐰
  • ちょうちん座の人形劇のお話の一つ「あのね・・・あのね・・・」のお話です。とってもかわいいお話でした❤
  • ひよっこクラブのお友だちもママのひざの上で見ていました👀

【たちばなひよっこクラブ🐣です】9月の予定

こんにちは。たちばなひよっこクラブです🐣
 春の頃と比べると、ハイハイが出来るようになったり、伝い歩きが出来るようになったり、お気に入りのおもちゃで遊んだり・・・子どもたちの成長は早いですね。お部屋の中がにぎやかになりました✨
26日(木)は、園に人形劇団(ちょうちん座)が来ます!こども園のお友達と一緒に観劇しましょう(*^-^*)
【9月の予定・内容】
9/11(水)「絵本の読み聞かせ」、19(木)制作「手形・足型アート」、26(木)人形劇
お友達を誘って気軽に遊びに来てください。お待ちしています(*^-^*)

  • ボール、つかまえた!
  • ジャングルジムにつかまって歩けるよー😄
  • 目の前のおもちゃに興味津々!
  • 親子で共同作品!可愛く出来上がりました💕

星組さんが民踊流しに参加しました🌟

8月24日(土)は水原まつりの『民踊流し』に星組さん(年長)と保護者の方と参加しました!たちばなこども園は商店街に位置していることもあり、園行事として市のイベントにも参加をしています😄『民踊流し』は年長児の行事として続いていて、水原甚句を踊る子ども達の姿がとってもかわいいです💕職員も一緒に参加しているので、見に来て下さる在園児さんや、卒園児・保護者の方々に会えるのもとても楽しみなんです💕暑い中でしたが、みんな最後までよく頑張りました✨また、たくさんの応援やお声掛け、ありがとうございました😄✨

  • 生演奏の迫力はすごい!!
  • 『たちばなこども園』の看板が先頭です🚩
  • 年長さんとお父さん、お母さんも頑張ります✨
  • 職員も一緒に踊ります😄たくさん声をかけて頂けて嬉しいです💕

こども園に『門前神楽』が来てくれました✨

8月23日(金)は誕生日会でした🌟今月の誕生日会ではスペシャルゲストで『門前神楽』が来てくれました!大迫力のお囃子と神楽舞にお遊戯場は大盛り上がり😆この時期ならではの伝統に触れることができた貴重な時間でした!獅子舞に頭を噛んでもらうと、その人に付いた邪気を食べてくれるという言い伝えがあり、とっても縁起がいいとされています。園児も学童の子どもたちも頭をカプッと食べてもらい、『厄除けと頭が良くなる』おまじないをかけてもらいました😄✨暑さに負けず、元気に過ごしていこうね💕門前神楽さん、ありがとうございました✨

  • 大迫力の獅子舞に小さいクラスのお友だちはびっくりして泣き声も聞こえていましたが、月・星・学童さんは釘付けでした😍
  • 「剣持ってる!!」「かっこいい!!」と、子どもたちの目はキラキラ😆✨
  • 神楽舞を見せてもらった後は獅子舞に頭をカプッとしてもらいました💕

【たちばなひよっこクラブ🐣】8月の予定

こんにちは。たちばなひよっこクラブ🐣です!毎日暑い日が続いていますが、元気にお過ごしですか?7月は七夕まつり🎋、みずあそび、夏祭りを楽しみました(*^-^*)
【8月の予定・内容】 
8/7(水)ふれあい遊び(赤ちゃん体操)、 19(月)絵本読み聞かせ、 28(水)制作「手形・足型アート」   *8月はおまつり習慣とし、お遊びにきたらゲームができます🎵  9:15〜11:00頃まで
お友達を誘って気軽に遊びに来てください。お待ちしています😄

  • アンパンマンの段ボールにわかに乗って、ワッショイ!
  • 金魚をつかまえよう!どの金魚がいいかな🐟
  • 金魚をゲット!\(^_^)/
  • 笹に飾り付けをして、七夕まつりをしました🎋
  • エプロンシアターの動物さん、音に興味津々・・見ている後ろ姿がとってもかわいいです💖

🏮夏祭り2日目🏮〜未満児〜

今日は未満児の夏祭り2日目でした🏮お家から甚平やハッピ姿で登園してもらいお祭りモード全開でした🙌💕お遊戯場に入ると子どもたちはみんな目をキラキラと輝かせてワクワクの気持ちを高まらせていました🤩ゆり組さんは事前に決めていた自分の好きなキャラクターのお面をGET✨もも組、すみれ組さんはみんなアンパンマンのお面をGET✨ピカピカ光る棒とみんなの顔よりも大きいBIGエアーヨーヨーのおもちゃをもらってにっこり💖ゲームコーナーでは輪投げやボールプールで元気いっぱい遊びました!!おばけさんもすみっこにいたのですが・・・みんな怖がることなくタッチ✋をしたりとおばけさんとも仲よくなれたようです👻💖喜ぶ子ども達の表情をみているとお祭りってやっぱりいいですね💖今から来年が楽しみです!!

  • お面屋さん&おもちゃ屋さん🌟
  • ゆり組2歳児は自分の好きなお面、おもちゃを選んだよ!👍
  • カニさん&わかめの輪投げ🦀おばけもいるよ👻
  • ボールプールもあったよ!
  • みんなボールプールがだいすき💖

🏮夏まつり1日目🏮

今日は夏祭り1日目でした🏮!!気温だけでなく、子ども達の熱気も急上昇!!大きいクラスのお兄さん、お姉さん達は熱中症対策を取りながら、園庭で元気に灯籠を担ぎました🌞😎「ワッショイ!」と大きな声を出して担ぐ姿はとってもかっこよかったです🌟暑さ対策として、時間も短縮して内容の変更等もあり、音頭は踊れませんでしたが、暑い中頑張った後は、お部屋でピカピカ光るロケットボトルでジュースを飲みました🍹✨「おいし〜っ!」と大満足の子ども達でした。小さいクラスのお友達はお遊戯場で灯籠、仁和伽を引っ張りました。小さな体で一生懸命に参加する姿はかわいくてかわいくて・・・💖まだ歩けないお友達も椅子に座りながら様子を見て楽しんでいました😄「おばけの花火音頭」では、練習から喜んでいたので本番もテンションMAX✨ジャンプしたり、おばけになりきったり・・・👻可愛い子ども達でした💖とっても暑い中、お手伝いしていただいた役員の皆様、ありがとうございました!明日は未満児夏祭り2日目があります。以上児は26日に行います!2日目も楽しむぞ〜😘👍

  • 5歳児星組は「海賊船灯籠」です🏴💀⚓
  • 4歳児月組は「カラフル虫灯籠」です🐞🪲🦋
  • 3歳児花組は「はらぺこあおむし灯籠」です🐛🍎
  • 2歳児ゆり組は「くらげ灯籠」です🪼
  • 0歳児もも組、1歳児すみれ組は「海の生き物仁和伽」です🐳
  • 未満児の音頭の様子で〜す🎵
ページトップへ